来館者【平成23年度】

Visitors H23

入館団体一覧

以下(PDFファイル)に「平成23年度 入館団体(学校等)一覧」を掲載します。
特に学校関係者の皆様に来館を検討いただく際の参考として集計・作成しました。

博物館にご来館いただいた団体

【平成24年3月】

天童市立高擶小学校(3年)
山形県立村山特別支援学校高等部(1年)
宮城県宮城第一高等学校(地学)

山辺町立山辺中学校(2年)
さくらんぼ学童保育クラブ

以上、5学校(団体)のみなさん

【平成24年2月】

上山市立東小学校(5年)
山形市立第八小学校(3年)
大滝江筋水利組合(いわき市)
山形市立第十小学校(3年)

山形市立第七小学校(3年)
天童市立津山小学校(5年)
山辺町立大寺小学校(4年)
山形市立第二小学校(3年)


以上、8学校(団体)のみなさん

【平成24年1月】

山形市立第九小学校(3年)
天童市立成生小学校(5年)
山形市立明治小学校(3年)
山形市立第四小学校(3年)
山辺町立大寺小学校(3年)

あおぞら幼稚園(山形市)
竹田西部幼稚園(山形市)
山形市立高瀬小学校(3年)
山形市立滝山小学校(3年)
山形市立第三小学校(3年)

以上、10学校(団体)のみなさん

【平成23年12月】

山形市立第七小学校
西川町立西山小学校
山形市立出羽小学校
秋田県羽後町社会福祉協議会
天童市立荒谷小学校

山形市立西山形小学校
天童市立寺津小学校
尾花沢市宮沢地区公民館
山形市立第三小学校

以上、9学校(団体)のみなさん

【平成23年11月後半(16日~30日)】

青山学院大学文学部史学科松尾ゼミ(東京都)
山形市立南山形小学校4年生
山形市立南沼原小学校4年生
星幼稚園(山形市)
南光幼稚園(山形市)
最上町立月楯小学校
山形市立千歳小学校5年生
仙台市縄文の森広場ボランティア

中山町女性学級
山形市立千歳小学校4年生
山形市立南山形小学校3年生
山形市立双葉小学校
山形市立山寺小学校
上山市立南小学校
高堂わくわく会(山形市)
山形市立千歳小学校 3年生

以上、16学校(団体)のみなさん

【平成23年度11月前半(1日~15日)】

聖マリア幼稚園(山形市)
山形市立南小学校
山形市立大曽根小学校
上山市立西郷地区公民館
山形市立東小学校4年生
天童市立長岡小学校
印役町第七町内会(山形市)
山形市立滝山小学校
山形市立村木沢小学校4年生
山形市立第六中学校

天童市成生小学校
山形市立東小学校5年生
山形市立みはらしの丘小学校4年生
山形市立西小学校
長井市立伊佐沢小学校
山形市立村木沢小学校3年生
霞城郷土史研究会(山形市)
山形市立出羽小学校
山形市立みはらしの丘小学校4~6年生
まほろば会(東京都)

以上、20学校(団体)のみなさん

【平成23年10月後半(16日~31日)】

ボーイスカウト山形第29団 カブスカウト隊
山形市立楯山小学校
山形市立南沼原小学校
山形市立第四小学校
明成高等学校(仙台市)
米沢市窪田児童センター霞城学園高等学校
山形市立南沼原小学校
桜の聖母学院小学校(福島市)
中山町立長崎小学校
東根市立長瀞小学校

岩出山古文書を読む会
平塚保育園
山辺町立相模小学校
山形市立西山形小学校
米沢市立南原小学校
鶴岡市朝暘第二小学校
尾花沢市福原地区公民館
酒田民俗学会
中山町立豊田小学校

以上、19学校(団体)のみなさん

【平成23年10月前半(1日~15日)】

あさひ保育園(朝日町)
戸沢村立古口小学校
酒田市立松陵小学校
酒田市立宮野浦小学校
山形市立金井小学校

仙台市立原町小学校
陣場友悠クラブ(山形市陣場)
名取ヶ丘公民館(宮城県名取市)
南陽市立宮内小学校
天童市立南部小学校

以上、10学校(団体)のみなさん

【平成23年9月後半(16日~30日)】

河北町立谷地中部小学校
天童市立荒谷小学校
庄内町立余目第四小学校
福島市立佐原小学校
米沢市立三沢西部小学校
南陽市立梨郷小学校
大江町立左沢小学校
山形市立金井小学校
山形市立宮浦小学校(3年生)

高畠町立二井宿小学校
山形市立蔵王第一小学校
村山市立戸沢小学校
戸沢村立神田小学校
真室川町立真室川北部小学校
山形市立鈴川小学校
山形市立第八小学校
高畠町立和田小学校
山形市立宮浦小学校(4年生)

以上、18学校(団体)のみなさん

【平成23年9月前半(1日~15日)】

山形市立第七小学校
川西町立高山小学校
大崎市立高倉小学校
鶴岡市立大泉小学校
山形市立東小学校
山形市中学校教育研究会理科部会
川西町立川西中学校

南陽市立宮内中学校
山形県立霞城学園高等学校
山形大学博物館研修
酒田市立広野小学校
八森ふれあい大学
寒河江市立高松小学校
天童市立干布小学校

以上、14学校(団体)のみなさん

【平成23年8月】

学童保育所しゃぼん玉クラブ愛宕(米沢市)
窪田児童センター学童クラブ(米沢市)
滝山まちづくり・滝山っ子クラブ(山形市)
寒河江市柴橋地区公民館

山形県立庄内農業高校
いちょう子どもクラブ(山形市)
山形県立霞城学園高校
南陽市立沖郷中学校

以上、8学校(団体)のみなさん

【平成23年7月】

金山町立明安小学校
白石市立小原小学校
仙台市医師会付属准看護学院
子供の城保育園
二本松市東和公民館
山形県立山形西高等学校

米沢市立松川小学校
金山町立有屋小学校
東北芸術工科大学
飯豊町坪沼子ども育成会
鳴子公民館
福島市葉木立育成会

以上、12学校(団体)のみなさん

【平成23年6月後半(16日~30日)】

6月後半に来館されたみなさん

山辺町立山辺小学校
寒河江市立柴橋小学校
山形市立第六中学校
真室川町立真室川小学校
米沢市立南部小学校
庄内町立余目第二小学校
山形県立やまなみ学園
東北生活文化大学高等学校
村山市立楯岡小学校

仙台市立七北田小学校
山形市立第三中学校
山形市立西山形小学校
川西町立中郡小学校
仙台市立六郷小学校
鶴岡市立第四中学校
遊佐町教育委員会
米沢市立関小学校

以上17学校(団体)のみなさん

【平成23年6月前半(1日~15日)】

6月前半に来館されたみなさん

鶴岡市立鼠ヶ関小学校
尾花沢市立尾花沢小学校
仙台市立荒巻小学校
東根市立大森小学校
庄内町立余目第一小学校

福島市立福島第二小学校
河北町立谷地南部小学校
鶴岡市立加茂小学校
新庄市立沼田小学校
村山市立楯岡小学校

以上10学校(団体)のみなさん

【5月後半(15日~31日)】

5月後半に来館されたみなさん

こまくさ学園(山形市)
東北文教大学短期大学部
山形市みはらしの丘小学校
寒河江市立寒河江小学校
福島市立福島第二中学校
寒河江市立中部小学校
天童市立第四中学校
米沢市立窪田小学校
寒河江市立西根小学校
米沢市立関根小学校

双美保育園(山形市)
仙台市立五城中学校
尾花沢市立名木沢小学校
宮城学院中学校
あおぞら幼稚園(山形市)
尾花沢市立玉野小学校
秋田県湯沢市立三関小学校
米沢市立広幡小学校
山形市立第八中学校

以上19学校(団体)のみなさん

【5月前半(1日~15日)】

5月前半に来館されたみなさん

山形市立第二小学校
中山町立中山中学校
河北町立谷地西部小学校
鶴岡市立朝暘第一小学校
東根市立小田島小学校
山形市立蔵王第二中学校
村山市立大倉小学校
(宮城県)富谷町立日吉台中学校

東北文教大学短期大学部
仙台市立南光台東中学校
尾花沢市立寺内小学校
大石田町立大石田小学校
仙台市立宮城野中学校
寒河江市立寒河江南部小学校
中山町立豊田小学校

以上 15学校(団体)のみなさん

【4月】

・・・4月27日 子供の城保育園のみなさん・・・

・・・4月27日 東北文教大学短大部の皆様・・・

あすなろ保育園
山形県立養護学校
子供の城保育園

東北文教大短大部
はらっぱ保育園

教育資料館にご来館いただいた団体

【平成24年3月】

3月9日(金)】
天童市立高擶小学校3年生34名
小学校3年生社会科「つたえたいもの、のこしたいもの」の学習のための入館

【平成24年1月】

1月26日(木)】
山形市立滝山小学校3年生160名
小学校3年「かわってきた人々のくらし」の授業を教育資料館の実物資料によって体験するための見学

【1月24日(火)】
山形市立高瀬小学校3年生32名
小学校3年社会科「人々のくらしのうつりかわり」について、教育資料館の実物資料をもとに学習するための見学

【1月24日(火)】
山形市立明治小学校3年生28名
小学校3年「昔のくらし」の学習を、実物資料で体験するための見学

【1月10日(火)】
山形市立西小学校3年生
 小学校3年の社会化の授業で山形市の歴史について学ぶため、教育資料館の実物資料によって体験し役立てるための見学。

【平成23年12月】

【12月7日(水)】
山形市立西山形小学校3年生15名
社会科「昔のくらし」「昔から残る建物」について理解を深めるための入館

【平成23年11月後半(16日~30日)】

【11月25日(金)】
山形市高堂わくわく会の皆様20名
市内での公的施設を見学して、行政に対する理解を深めていただくための見学会

【平成23年11月前半(1日~15日)】

【11月2日(水)】
山形県立山形北高等学校1学年2学級78名
LHRの時間を利用し山形北高校の歴史を学び、関心を深めるための見学

【11月4日(金)】
山形市立みはらしの丘小学校3年生47名
教育課程に基づく教育活動のため見学

【11月8日(火)】
天童市立長岡小学校4年生72名
小学校4年生の社会科の「昔さがし」を資料館の実物資料によって学習するための見学

【11月8日(火)】
山形市立東小学校4年生78名
社会科4年「古くから残る建物」等の学習のための見学

【11日8日(火)】
山形市立第八小学校4年生71名
小学校4学年「郷土のタイムスリップ」の授業を、教育資料館の実物資料によって体験するための見学

【平成23年10月16日~31日】

【10月21日(金)】
山形市立西山形小学校4年生 19名
社会科「昔のくらし・郷土の発展に尽くした人々」について理解を深めるための見学

【10月21日(金)】
山形市立第九小学校3年生 87名
小学校3年の「かわってきた人々のくらし」の学習内容を資料館の実物資料によって体験するための見学

【平成23年10月1日~15日】

【10月1日~15日】
10月14日(金) 青年海外協力協会(スリランカの方々)21名

【10月14日(金)】
山形市立金井小学校4年生 133名
「昔のくらし」の授業を教育資料館の実物資料によって体験するための見学

【10月14日(金)】
天童市立天童南部小学校4年生 107名
「昔の人々のくらし」の授業を教育資料館の実物資料によって体験するための見学

【9月16日~9月30日】

教育資料館(分館)へ来館された団体のみなさん、ご来館ありがとうございました。

【9月27日(火)】
山形市立第五小学校四年生のみなさん 61名
昔のくらし方や使用した道具等を見て理解を深めるための見学

【9月29日(木)】
山形市立明治小学校四年生のみなさん 30名
昔の学校の様子について見学

山形市立金井小学校三年生のみなさん 121名
「古い道具とくらし」の授業を資料館の実物資料によって体験するための見学

【9月30日(金)】
六日町三区町内会のみなさん 16名
市内での公的施設を見学して、行政に関する理解を深めるための見学

山形市立宮浦小学校三年生のみなさん 70名
「昔のくらしの授業」を、教育資料館の実物資料によって体験するための見学

【平成23年8月~9月15日】

【9月6日(火)】
長井市致芳地区公民館 31名
高齢者の生涯学習に対する意識の高揚をはかるために教育資料館を見学

【9月9日(金)】 
南栄町町内会 18名
市内での公的施設を見学して、行政に対する理解を深めていただくための見学

【9月15日(木)】
山形市立第四小学校四年生 49名
「昔のくらし」の授業として、実物資料を活用するために見学

【平成23年4月~7月】

7月 県立山形北高等学校のみなさんがご来館されました。

山形大学地域教育文化学部
山形大学文化創造学科
天童市立第四中学校
山形県立山形北高等学校

朝日町立西五百川小学校
山形大学生活総合学科
庄内町立余目第一小学校
村山教育事務所

以上、8学校(団体)のみなさん

総合的な学習でご利用いただいた学校

【7月】

7月13日(水)、寒河江市立陵南中学校2年の12名のみなさんが、博物館概略の説明を受け、各展示・収蔵資料・特別展の準備などを見学しました。

総合学習している中学生のみなさんのようす

職場体験でご利用いただいた学校

【7月】

7月6日(水)~7月8日(金) 
山形市立第二中学校と山形県立山形工業高等学校

~職場体験している生徒のみなさんのようす~

【6月】

6月28日(火)~6月29日(水) 
山形市立第三中学校

~職場体験している中学生のみなさんのようす~

【5月】

5月10日(火)~5月12日(木) 
山形市立第五・第六中学校

職場体験している中学生のみなさんのようす

博物館研修・実習でご利用いただいた大学など

【11月11日(金)】

 平成23年度村山地区高等学校理科部会生物専門部第2回研修会が開催されました。
 11月11日(金)に村山地区高等学校理科部会生物専門部第2回研修会が本館で14時から17時まで開催されました。「細胞性粘菌の採集と観察」というテーマで5名の参加がありました。本館学芸課職員の川上が講師になりました。細胞性粘菌の分離の方法についての説明を受けた後、実際に霞城公園に行き、分離に適した場所の説明を受け、土壌の採取方法を体験しました。博物館に戻って、講堂にて細胞性粘菌に関する講義を受け、引き続き数種類の細胞性粘菌を顕微鏡で観察しました。

【9月14日(水)】

 平成23年度山形市中学校教育研究大会理科部会の研修会が、9月14日の午後1時30分より県立博物館で行われました。

  1. 菅野館長のあいさつ
  2. 講義「粘菌について」(川上)
  3. 「博物館の展示室の構成と特別展について」(吉田)
  4. 展示室・収蔵庫見学(4班編成 「特別展」吉田、「第1、2展示室」金澤、「地学コーナー、体験広場」高橋、「自然系収蔵庫」川上)
  5. 質疑応答などの日程で、中学校の理科の先生約50名が熱心に参加されました。

【9月9日(金)】

【平成23年度山形大学博物館実習2回目の実施情報】

 9月9日(金)9:30~12:00 山形大学博物館実習の2回目が実施されました。
 1回目は34人、2回目は33人の参加者がありました。1回目と同様な日程で、菅野館長からの挨拶と寒河江副館長からの本館の概要説明があり、その後、展示室の見学・説明と各収蔵庫の見学・説明を行いました。大学生のみなさんは、熱心に取り組んでいました。ご参加いただき、ありがとうございました。

【8月25日(木)~8月31日(水)】

 平成23年度山形県立博物館「博物館実習」が、8月25日(木)~31日(水)(29日(月)を除く)に開かれました。12名の参加者がありました。
<日程の概略>
25日(木) 開講式 館長講話 バックヤード見学 特別展解説など
26日(金) 本館の概要 常設展の企画 広報活動・教育普及 ボランティア活動など
27日(土) 自然系資料(地学)・人文系資料の取り扱い(歴史・民俗)など
28日(日) 分館の展示と管理 人文系資料(考古)・自然系資料(植物)の取り扱い
30日(火) 常設展のメンテナンス 自然系資料(植物・動物)の取り扱い
31日(水) 課題レポート作成 模擬解説会 反省会・閉講式など
 実習の学生のみなさんは、講話・体験活動などに意欲的に取り組みました。

【8月24日(水)】

【平成23年度山形大学博物館実習1回目の実施情報】
 8月24日(水)9:30~12:00 山形大学博物館実習の1回目が実施されました。
 初めに菅野館長からの挨拶があり、その後、寒河江副館長から本館の概要説明がありました。次に、展示室の見学・説明と各収蔵庫の見学・説明を行いました。大学生のみなさんは、熱心に受講されていました。

【8月4日(木)~5日(金)】

‐平成23年度「学芸員一日体験講座」‐
(主催:山形県立博物館、共催:県高等学校文化連盟、県高等学校社会科教育研究会、県高等学校教育研究会理科部会)

8月4日(木)人文系(民俗・考古・歴史)
【テーマ:山形の歴史や暮らしにふれる】
博物館の仕事について
博物館の展示・収蔵庫見学
講座1(民俗とは)
講座2(山形城発掘調査見学など)
講座3(古文書にふれるなど)
質疑応答

8月5日(金)自然系(地学・動物・植物)
【テーマ:山形の自然とその恵みを知る】
博物館の仕事について
博物館の展示・収蔵庫見学
講座1(特別展「昆虫」の解説など)
講座2(植物標本の作製)
講座3(化石岩石の資料整理)
質疑応答

 この講座に、60名(4日:34名、5日:26名)の参加者がありました。
 高校生のみなさんが、地域の文化に興味を持ち、協力していきいきと作業をする姿がありました。また、新しいものを吸収しようとする柔軟な思考力に、私たちが驚かされる場面が数多くありました。ご参加ありがとうございました。1、2年生は来年も参加してください。

【7月16日(土)】

 7月16日(土)東北芸術工科大学の「博物館研修」が開催され、94名(午前56名、午後38名)の参加者がありました。初めに、寒河江副館長から「県立博物館運営の概略」の講義があり、次に、学芸課の金澤さんと山口学芸専門員から、展示室を鑑賞しながらの説明がありました。学生のみなさんは熱心に受講されました。
 最終のまとめの会では多数の質問が出され、私たち学芸課職員は、学生のみなさんの博物館に対する関心度の高さと真剣な学習態度に大変感心しました。

この記事をシェアする: