展覧会・イベント

Exhibition & Events
講座 終了

令和5年度 博物館講座

種別 講座
タイトル 令和5年度 博物館講座
開催日 6月10日(土)/7月16日(日)/9月16日(土)/10月21日(土)/12月16日(土)/1月20日(土) 
会場 山形県立博物館 講堂

 本講座は、外部研究機関の協力を得て、各専門分野の調査・研究の成果をわかりやすく紹介していただくことで、幅広く多様なニーズに応じた生涯学習の機会を提供しています。

開催日時

第1回:6月10日 (土) 13時30分~15時30分
    竹原 万雄 氏(東北大学東北アジア研究センター上廣歴史資料学研究部門 助教)
     演題:「近世村絵図を読み解く-村山郡寺津村(現・天童市寺津)を中心として-」

チラシはこちら:クリックでダウンロード(PDF:549KB)

申込期間:5月23日(火)~6月2日(金)終了しました

第2回:7月16日(日) 13時30分~15時30分
    青野 友哉 氏 (東北芸術工科大学芸術学部歴史遺産学科 准教授)
     演題:「縄文のビーズ、山形のビーズ」

チラシはこちら:クリックでダウンロード(PDF:870KB)

申込期間:6月27日(火)~7月7日(金)終了しました

第3回:9月16日(土) 13時30分~15時30分
    岡 陽一郎 氏 (東北芸術工科大学芸術学部歴史遺産学科 准教授)
     演題:「私、平泉の後裔です -過去を創作した人々-」

チラシはこちら:クリックでダウンロード(PDF:380KB)

申込期間:8月29日(火)~9月8日(金)終了しました  ※9月3日(日)~7日(木)まで臨時休館のため、参加の可否に関する返信ができません。

第4回:10月21日(土) 13時30分~15時30分
    瀬戸 大暉 (当館学芸員)
     演題:「ブラヤマガタ~最上川から山形の大地を読み解く!?~」

チラシはこちら:クリックでダウンロード(PDF:1.52MB)

申込期間:10月3日(火)~10月13日(金)終了しました

第5回:12月16日(土) 13時30分~15時00分
    渡邉 晃 (当館館長)
     演題:「哲学としてみる宗教

チラシはこちら:クリックでダウンロード(PDF:2.03MB)

申込期間:11月28日(火)~12月8日(金)終了しました

第6回:令和6年1月20日(土) 13時30分~15時30分
    荒武 賢一朗 氏(東北大学東北アジア研究センター上廣歴史資料学研究部門 教授)
     演題:「改革」に挑む殿様と家臣たちー江戸時代後期の新庄藩ー

チラシはこちら:クリックでダウンロード(PDF:1.30MB)

申込期間:12月26日(火)~1月12日(金)終了しました ※12月28日(木)~1月4日(木)まで年末年始休館のため、参加の可否に関する返信ができません。

申し込み方法

 事前申込により参加者を募集いたします。※25名程度(先着順)
 参加希望回の申込期間に、「申込フォーム」から必要事項を入力し、送信してください。参加の可否について、開催日から3日前までに返信がない場合は博物館(023-645-1111)までご連絡ください。 

★感染症の状況によっては、中止または変更があり得ますので、予めご了承ください。中止・変更等の連絡については随時ホームページで更新しますので、開催期日が近づきましたらご確認ください。

★参加料 講座に参加するだけであれば無料。ただし、展示を見る際は入館料が必要です。

★小学生以下のお子様は、必ず保護者同伴で申し込みをお願いしています。

お問い合わせ
山形県立博物館 学芸課 「博物館講座」事前申込 担当
 〒 990-0826 山形市霞城町1-8(霞城公園内)
 電話 023-645-1111 / FAX 023-645-1112

この記事をシェアする: