建物について
建物は、明治34年(1901)建築の旧山形師範学校本館。国の重要文化財に指定されています。ルネサンス様式を基調とした木造桟(さん)瓦葺き二階建て。一階と二階の境に巡らせたコーニス(胴蛇腹)にこの様式の特徴が見られます。棟中央にそびえる塔屋は、明治11年(1878)創設の旧校舎にあった時計塔の名残であり、塔屋を中心とした左右対称形の姿は端正なたたずまいを見せます。正面中央には車寄せを付け、軒下には手の込んだ装飾が施されています。中央の屋根は櫛形、両端には切妻(きりづま)形の飾り破風(はふ)を見せ、その間にはドーマ(屋根窓)を設けています。
内部の天井や床を斜めの板張りにしている造りもほかに例を見ないものです。見た目に美しいだけではなく、筋交(すじか)いの効果を持ち構造躯体の強化にも役立っているといわれます。火災に強くするために外壁の下地には竪(たて)瓦(がわら)型レンガを張り、その上からモルタルを塗っています。当時としては画期的な耐火構造的手法であり、建築技術史的見地からも貴重な遺構とされています。
沿革
明治11(1878) 山形市旅篭(はたご)町に山形県師範学校開校
明治34(1901) 現在地に新築移転
昭和24(1949) 山形大学教育学部校舎となる
昭和38(1963) 山形大学移転のため、県立山形北高等学校の校舎となる
昭和46(1971) 校舎改築にともなって本館の正面部分以外を解体
昭和48(1973) 本館が国の重要文化財に指定される
昭和53(1978) 遺存部分の半解体修理(~1980)
昭和55(1980) 門衛所および正門が国の重要文化財に追加指定される 山形県立博物館教育資料館として開館
平成06(1994) 展示パネル更新(~1996)
平成20(2008) 経済産業省より近代化産業遺産に認定される
利用案内
博物館入館料減額(免除)申請
学校や公民館などの教育・学習活動などで本館を利用される場合、入館料を減額・免除できる制度がありますので、下記により申請書を提出してください。
入館料減額(免除)申請書の記載について
入館料減額(免除)申請書
入館料減額(免除)申請書 (PDF:101KB A4サイズ)
入館料減額(免除)申請書 (Word:27.3KB A4サイズ)
入館料減額(免除)申請書記載例
入館料減額(免除)申請書記載例 (PDF:93.6KB A4サイズ)
※PDFファイルをご覧いただくには、Adobe readerが必要です。
←無料ダウンロードはこちら
見学されるときのお願い
2階への階段が急ですので、特にご注意ください。 展示品の一部が触れて見られますので、丁寧に扱ってください。
当館は文化財としての建物である関係上、空調設備が整備されておりません。あらかじめ御了承ください。
お問い合わせ
分館 教育資料館
〒990‐0041 山形県山形市緑町2丁目2番8号
TEL.023‐642‐4397 FAX.023‐642‐4403