博物館ブログ

Blog

大名の花押をたくさん展示しています

 現在、山形県立博物館友の会によるイッピン展「真宗大谷派 正覚山心縁寺寺宝 花押巻子」を開催しています。
 
 花押は、文書の末尾などに署名するかわりに書く記号のようなもので、印判と区別して書判(かきはん)とも言われています。印章と同じように証拠を与えるもので、偽作を防ぐため作成には種々の工夫があったようです。なお、わが国では平安時代には用いられていたそうです。

 このたびは、江戸時代の大名花押60点が張り付けられている12メートル以上にも及ぶ巻物を展示しています。江戸時代中期前後の譜代大名の花押が多く、歴代山形藩主の花押も複数あり、見応えのある資料です。山形市七日町の正覚山心縁寺に所蔵されており、心縁寺は、代々の山形城主より厚い信仰をうけてきた由緒あるお寺です。

 花押の収集品として大変貴重であり、今までお寺の門外に出たことはないとお聞きしています。ご住職の御理解・御厚意により実現しました。1月29日(日)までの展示となっています。ぜひご覧ください。

この記事をシェアする: