博物館では、館長や当館職員、大学の先生などを講師としてお招きし、それぞれの専門分野について、分かりやすく紹介していただく「博物館講座」を年6回実施しております。
7月9日(土)は東北芸術工科大学の田口洋美教授を講師にお招きして、第2回博物館講座を開催しました。
講座の題材は「森を使い分ける:羽越マタギの思考と形」。田口先生が長年フィールドワークをされてきたご経験から、旧三面集落の里山に暮らした人びとが自然とどのように共存し、また長い年月をかけて人々が森を育てていったのかということを「撫育」という言葉をキーワードにお話しいただきました。マタギの男性は左足から靴を履くなど、自らマタギの方々と関わって初めて知ることのできることなど、リアルな体験に基づいた話と、語りかけるようなお話しに引き込まれ、とても楽しく、学びの深い時間を過ごさせていただきました。
次回の博物館講座③は9月17日(土)に、東北芸術工科大学の松田俊介講師をお招きして開催します。演題や申し込みフォームなど、詳しくはまもなくホームページ上でお知らせしますので、こちらもぜひご参加ください。